トピックス

2023/10/06 [Fri] 一般部門1138作品、ジュニア部門251作品、計1389作品の応募がありました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。

2023/10/03 [Tue] 第11回日経「星新一賞」応募受付を終了いたしました。

2023/08/09 [Wed] 小学5・6年生向け 出張授業先学校募集

小学校5・6年生を対象に、現役のSF作家をお招きし、アイディアの出し方・小説の組み立て方などを学びます。
そこで出たアイディアを基に、日経「星新一賞」に応募する事を目的としています。

  • 対象学年:小学5年生、6年生
  • 実施場所:貴校内
  • 授業コマ数:1~2コマ予定
  • 開催期間:9月4日(月)~15日(金)まで ※土日祝を除く
  • 受付期間:本日~8月25日(金)まで
  • 応募方法:①応募フォームより
         https://forms.gle/P8g3Gx9vnACUopXaA
         ②電話受付
         03-5443-0906
         どちらかよりご応募ください。

【注意事項】
・応募後に講師との調整を致しますので、日程等実施を含めご希望に沿えない場合がございます。

その他ご不明点は日経「星新一賞」事務局までお気軽にご連絡ください。

2023/07/24 [Mon] 世田谷文学館にて小中学生向けワークショップ開催

世田谷文学館にて、小中学生向けの創作ワークショップ「だれでも小説家 ~ショートショートを書こう~」が開催されます。
参加者は、ワークショップで書いた作品を日経「星新一賞」のジュニア部門に応募できます。

  • 日時:9月16日(土)14時〜17時
       9月17日(日)14時〜17時
  • 補講:9月24日(日)14時30分〜16時(希望者のみ)
  • 対象:小学校5年生〜中学生
  • 講師:荒居蘭
  • 定員:抽選15名
  • 募集期間:8月11日(金)〜9月1日(金)

詳細は、世田谷文学館ウェブサイトにてご確認ください。
https://www.setabun.or.jp/event/20230916/

2023/07/05 [Wed] 立教小学校にて出張授業を開催しました。

6月13日と20日、立教小学校にて日経「星新一賞」出張授業を開催しました。講師はSF作家の藤崎慎吾氏(第1回一般部門グランプリ受賞)で、5年生に小説のアイデアの出し方などを指導していただきました。1回目はフレドリック・ブラウン著/星新一訳「ノック」(福音館書店刊『闘技場』所収)を題材に、結末や出だしを変えたり話の続きを考えたりしてもらい、2回目では、生成AI(人工知能)が生み出した3つの言葉からストーリーを考え、発表し合いました。どの子たちも、夢中になって取り組んでいました。皆さんの力作の応募が期待されます。

2023/06/25 [Sun] 第11回日経「星新一賞」応募受付を開始いたしました。

2023/06/23 [Fri] 第11回日経「星新一賞」公式ウェブサイトを公開しました。

ページトップへ